生産マイスター検定の概要

本検定は管理者、第一線監督者、グループリーダー、生産ライン担当者の方々が、役割・品質・コスト・納期・安全・環境(R・Q・C・D・S・E)の知識・能力をどの程度有しているか、 またそれぞれの階層に応じて、生産マネジメント知識・能力、生産革新への役割をどの程度有しているかを判断し、認定、証明するものです。

生産マイスター検定の全体像

生産マイスター検定の検定内容

生産マイスターの各級の検定内容は以下の通りです。

試験内容多肢選択、語群選択のほか、計算問題やミニケース(マークシート方式)
合格基準原則として60点以上の得点で合格
認定基準認定要件を満たしている場合

マネジメント・マインドの習得
システム・マインドの習得
スタンダード・マインドの習得
ロス・マインドの習得
対象 役割
(Role)
品質
(Quality)
コスト
(Cost)
納期
(Delivery)
安全
(Safety)
環境
(Environment)
工場長・管理者
 

マネジメント
の基本理念

企業経営と
品質

工場業績と
原価管理

生産管理の今後の課題と
安全・環境マネジメント
第一線監督者
 

第一線監督者
の現場管理


品質管理と
不良低減の
進め方

製造原価管理
とコストダウン

生産管理の改革と職場の
安全衛生・環境管理
リーダー
 


生産部門に
おけるリーダー
の役割


品質意識の
向上と不良
低減の方法


製造原価の
成り立ちと
その低減方法

リーダーのための生産管理・
安全・環境管理
若手・新人など
 


生産部門の
役割


不良品を
作らない
ために


コストマインド

職場の納期管理と安全・
環境管理

【 試験範囲変更のお知らせ-3級- 】
 第6回検定(2015年1月25日)より、生産マイスター検定3級の試験範囲に「環境管理」が加わります。 内容につきましては、下記「検定項目一覧」にてご確認ください。
 
2014年1月以前に学習された方の公式認定通信教育テキスト(3級コース)には「環境管理」は掲載されておりません。
「環境管理」の内容につきましては、株式会社日本能率協会マネジメントセンターが提供しておりますこちら(別のウィンドウが開きます。表示されたページ下部の赤枠内に案内があります。)よりご確認ください。


検定項目一覧ダウンロード

生産マイスター検定を取得するメリット

企業はもちろん、個人にとっても生産マイスター検定は役立つ情報です。

  • グローバルに通用する、トータルな生産に関する基本知識・能力を養成します。
  • ものづくり企業における基本的知識、能力基準の明確化によって客観的な能力開発の目標になります。
  • 役割別基準が明確に示されているので、昇進昇格、配置転換などに活用できます。
  • 日常の業務では学習困難な生産マネジメントの基本が、体系的・段階的に身につくことができ、成長感が得られます。
  • 客観的な本認定を得ることによって、社内・社外を問わず自己アピールが強化されます。